子育ては15才まで!

子育ては15歳まで!

そんなタイトルにした今日の午前中の講座。

瀬戸市にある「ママと赤ちゃん・子どもの英会話 Mommy & Me」さんが主催してくれました。

50名近いママたち(パパさんも1名参加!)にご参加いただきました。

ありがとうござざいました。

こんな感じでやりました。

 

自己紹介

私の簡単な自己紹介。

塾をやっていること、キャリアサポートをしていること、記憶法を教えていること、瀬戸市教育アクションプラン推進委員であることを簡単に。

その後に○×クイズ!

私は英語を話せる。〇か×か。 正解は〇! 簡単な自己紹介のところで、外国語学部にいてね~という話はちょっとしていたので。

私は野球が得意だ。〇か×か。 正解は✖! これはノーヒントでしたね。サッカーをやっていました。得意?というわけではありませんが、インターハイにはでましたね~ GKで。

私は瞬間記憶ができる 〇か×か。 もちろん正解は〇!

今まで瞬間記憶を直接見たことある人いますか~? 見事に0人!

ということで、早速問題を出してもらって披露しましたよ。

1・英語、2・パパ、3・スポーツ、4・マイク、5・指輪、6・テニス、7・内職、8・ペン、9・公園、10・写真、11・頭痛、12・水筒、13・犬、14・トマト、15・漢字、16・コマ、17・子ども、18・アイス、19・肉まん、20・一尾先生

そりゃ~びっくりしますよね。私も最初見たとき、びっくりしましたからね。

 

と、こんな感じで自己紹介は終了!

 

子育ては15歳まで!

ということで、まずはなんで15歳なのか?ということを各グループで話し合ってもらいました。

その前の○×クイズですでに軽く交流していたので、グループでもいろいろとお話されていた感じでした。

 

今日の目標の確認

1・15歳までに身につける力は何なのか?

2・その力をつけるために、どのように関わればいいか?

 

ここでまたグループごとに、「どんな力を身につければいいのか?」ということを話し合い。

そして、全体でシェア。

みなさん、たくさん考えられていて、私の代わりに説明してもらってもいいんじゃないか?というくらいでした。

 

私からの提案として挙げたのが、

「自律」

これを15歳までに段階を経て身に付けていきたいですよね、と。

では、自律ってなんでしょう?ここでもちょっと話し合い。

そして、辞書の意味を解説しました。子どもにだけ辞書を引かせるのではなく、まずは大人が言葉に興味を持つことが大切かもしれません。

極めて単純に言えば、15歳までに身に付けてもらいたい力は、

「自分が決める」

ということ。

 

ここでポイント!

自律の意味の説明文のなかに、共通して色が変わっていたところがありましたね?とやや意地悪な質問(笑)

しっかりと憶えてくれている人いました。その言葉は、

「行動」

そう、自律は行動なので、トレーニングをしないと身につかない技術だということです。

 

どんな場面でトレーニングができる? 

ここでも再度グループでいろいろとお話ししました。

服を決める、傘をもっていくかどうか、上着を着ていくかどうか、レストランでメニューを決める、時間を決める・・・・などなど。

そして、子ども自身がそれらを体験していくしかないわけです。

 

親はどうすればよいのでしょう?

褒める?叱る?

でも、実はどちらも同じことをやっているんです。結局は人に言われてやるという他律ということになります。

褒められたいからやる、叱られるからやる、では自律のトレーニングにはならないということです。

 

アドラー心理学では、賞罰教育を明確に否定します!!

え・・・叱ってだめなのはわかるけど、ほめてもだめなの?じゃぁどうすればいいの?!

勇気づけるのです。

え・・・勇気づけるってなに? ざっくりいってしまえば、ちょっとがんばってみるか、と思うようにすることです。

 

そして、勇気づけるときの姿勢や技術。

これは教育仲間の原田綾子さんの著書

子どもが伸びる!自信とやる気が育つ! アドラー式「言葉かけ」練習帳から少し私の手を加えて紹介しました。

 

実際に考えてみましょう。

「こんなときどう勇気づける?」

先ほどの本から、具体例をいくつあげました。

忘れ物が多い、前日になって明日必要なものを言ってくる、万引きした(これは本にはありませんが)などなど。

その場面で、勇気づけの関わりをするとしたら、どういう関わりになるかということを、各グループで考えてもらいました。

全体シェアでは、なかなか苦しい感じで勇気づけの言葉を絞り出していました(笑)

今までやっていないことをやるときは、そりゃ~いろいろ違和感はありますよね。筋トレといっしょです。最初はつらいんですよ。でもだからこそトレーニングが必要だということですよね、と話しました。

ですよね~ そんな風に言えたらいいですよね~ でも、なかなか言えなくないですか?

 

自己勇気づけ

忘れ物している子に、「忘れ物したね~」ってだけなんてね~(笑)

そう、人を勇気づけようと思ったら、まずは自分が勇気で満たされている必要があるんです。

自分が勇気で溢れていて初めて、子どもたちに勇気づけができるんです。

 

ということで自己勇気づけをやってみましょう!

「自分への感謝状」のワークに取り組んでもらいました。

なかなか照れくささもあったかと思いますが、これは本当に大事なことです。だれも勇気づけてくれなければ、自分で自分を勇気づけるしかないですからね。

10分ほどワークの時間を取り、その後、グループでシェア。

 

まとめ

最後に振り返り。まずは個人そして、グループでシェア。

最後に・・・

フェイスブックで以前紹介したのですが、「親が子供といっしょになって学んでいる限り、取り返しのつかないようなことは絶対におきません。だから、失敗しても安心してくださいね。大丈夫ですからね。」というようなことを伝えて終わりました。

 

みなさん活発にお話してくださったおかげで、私も楽しく講座をさせていただくことができました。

ありがとうございました!

そして、午後は私立中高の家庭科の先生に「思春期の関わり方」について・・・

でも、それはまた明日。

一尾塾 アクティブ・ラーニングコース(小1~小6対象)保護者向け体験&説明会ウィーク!

◆日程:2月18日(土)~2月25日(土)の一週間、毎日2回、保護者向けの体験&説明会を行います。

午前の部:10:00~11:30  午後の部:13:00~14:30(午前の部、午後の部、内容は同じです。)

◆定員:各日程4名

◆申込状況

2月18日(土) 10:00~11:30 定員 / 13:00~14:30 あと3名

2月19日(日) 10:00~11:30 あと3名 / 13:00~14:30 あと4名

2月20日(月) 10:00~11:30 あと4名 / 13:00~14:30 あと4名

2月21日(火) 10:00~11:30 あと1名 / 13:00~14:30 あと4名

2月22日(水) 10:00~11:30 定員  /  13:00~14:30 あと4名

2月23日(木) 10:00~11:30 あと4名 / 13:00~14:30 あと4名

2月24日(金) 10:00~11:30 あと4名 / 13:00~14:30 あと4名
◆場所:瀬戸市苗場町(お申込みいただいた方に詳細をご案内します。)
◆申込方法
・電話:090-9898-2285(一尾 月~土 9:00~22:00)
・メール:ichiojuku@lake.ocn.ne.jpにメールで、件名に一尾塾AL説明会希望としていただき、お名前、連絡先電話番号、ご希望の日にちと時間帯をご記入して送信してください。

一尾塾 2017年度 募集状況

http://www.ichiojuku.com/?p=4850

今後の講座日程

2017年3月1日(水) 13:00~14:30 母親講座 小1~小6の心の移り変わり

2017年3月9日(木) 10:00~11:30 アドラー心理学 エルム勇気づけ勉強会

【残席3!】2017年3月5日(日)12日(日) 10:00~19:00 アクティブ・ブレイン・セミナー ベーシックコース

2017年3月15日(水) 10:00~11:30 勇気づけて躾ける 読書会

直接お電話、メールでのお申込みも受け付けています。

090-9898-2285(月~土 10:00~21:00)

ichiojuku@lake.ocn.ne.jp

ご不明な点などがございましたら、いつでもご連絡ください。