-
ポジティブディシプリン
第8章 クラス会議(17)
4:その関係(とその問題)であなたの役割においての責任をもつ 第8章 クラス会議(16) ほかのスキ […] -
ポジティブディシプリン
第8章 クラス会議(16)
3:自然体で問いかける(ソクラティック・メソッド) 第8章 クラス会議(15)はこちら 自然体で問い […] -
ポジティブディシプリン
ポジティブディシプリン 子育てツール3
解決策に目を向ける 「なんでそんなことするの?」 「なんでわかんないの?」 ついつい言ってしまいませ […] -
ポジティブディシプリン
ポジティブディシプリン 子育てツール2
ポジティブディシプリン 子育てツール2 選択肢を提示する 「歯を磨いて!」 「お風呂入って!」 「洗 […] -
ポジティブディシプリン
第8章 クラス会議(15)
第8章 クラス会議(15) クラス会議(14)はこちら 2:あなたが教えたいことのモデルを見せる ク […] -
ポジティブディシプリン
第8章 クラス会議(14)
(クラス会議に対する)先生の姿勢とスキル クラス会議(13)はこちら 1:コントロールを手放し、協力 […] -
ポジティブディシプリン
第8章 クラス会議(13)
第8章 クラス会議(13) クラス会議(12)はこちら 今回は、(12)の続きです。 このフォーマッ […] -
ポジティブディシプリン
第8章 クラス会議(12)
第8章 クラス会議(12) クラス会議(11)はこちら クラス会議の構造 クラス会議の構造を学ぶ前に […] -
ポジティブディシプリン
ポジティブディプリン 子育てツール1
ポジティブディシプリン 子育てツール1 「サイレント・シグナル」 ついついあれこれ子どもに口出しをし […] -
最近読んだ本
教育と授業
国語教育だけではなく、英語教育に関してもお二方の意見が書いてあり、なるほどと思って読んだ。 ほかにも […]