アドラー心理学、ポジティブ・ディシプリン、そしてクラス会議

第2回 教師塾「自立と協力を育む7つの力〜アドラー心理学に基づいた話し合いメソッド〜」

午前中はこちら

午後の前半はこちら

【クラス会議】

いよいよクラス会議へ。

まずは全体像を把握してもらうために、クラス会議の流れを一通り行った。

そして、それから8つの基本要素について。

1・輪になる。

2・コンプリメントと感謝の言葉を練習する

3・議題を出す

4・コミュニケーションスキルを伸ばす。

5・異なった現実について学ぶ

6・人が行動する4つの理由を理解する

7・ロールプレイとブレインストーミングを練習する

8・罰を用いない解決に焦点を当てる。

6~8は時間の都合上だいぶ省略してしまいました。

1~3については、もし練習していなかったら、実際にどのようなことが起こるのか?ということを考えてもらいました。

4は実際に一人に話をしてもらい、その話を遮るように手をあげたり、発言したりする、というロープレを通して、「聴く」ときはどのようにしたらいいのか?というような話をしました。

5については、5種類の動物のワークを使って、物事はプラスにもマイナスにも取ることができる。果たして、どちらのほうがいい気分になるのか?ということを体感してもらいました。

そして、最後に実際に「クラス会議」をやってもらいました。

そして、終了。

今回は1日だったので、理論と実践を両方やってみましたが、やっぱり2日間いるな、と。

でも、どうしても最低限の背景となる理論、考え方は伝えたかったんですよね。

ただカタチだけ学んでも、必ず課題はやってくる。

そんなとき、その背景にある考え方や哲学がないと、「なんだか使えない」で終わってしまうと思っているので。

時間があれば、「ポジティブ・ディシプリン」についての話もできたらよかったです。

「クラス会議」はこのポジティブ・ディシプリンの1ピースなので。

そう思うと、アドラー心理学、ポジティブ・ディシプリン、クラス会議の3本柱だなぁと改めて思いました。

 

終了後の懇親会もとても意義深いものでした。

率直な疑問やモヤモヤしたことを聞いてもらえたので、講座では語り尽くせなかったことを話すことができました。

なぜアドラー心理学なのか?

なぜクラス会議なのか?

なぜ今回こういう構成にしたのか?

終わった後に、「いや~よかったです。」とだけ言われるよりも、こうやって講座の中でのことや、全体についてなど聞かれると自分のなかでも内容や考えが深まってとてもありがたいです。

久しぶりに教育について語った気持ちになりました。

 

ということで、第2回教師塾 自立と協力を育む7つの力~アドラー心理学に基づいた話し合いメソッド~ 終了です。

 

一尾塾 2017年度 募集状況

http://www.ichiojuku.com/?p=4326

今後の講座日程

11月28日(月)10:00~11:30 母親講座

12月5日(月)10:00~11:30 絵本で育てる共感するココロ

12月11日(日)一尾先生と一緒に考えよう〜教育のいろんなカタチ〜

12月16日(金)10:00~11:30「勇気づけて躾ける」読書会

12月17日(土)「心がけの授業」体験会 

1:10時~11時
2:11時30分~12時30分
3:13時~14時

12月23日(金・祝)、24日(土) アクティブ・ブレイン・セミナー・ベーシックコース

2017年1月7日(土)8日(日) アクティブ・ブレイン・セミナー・ベーシックコース

2017年2月11日(土) 10:00~11:30 新中1向け 中学生の勉強のやり方講座

2017年2月25日(土)26日(日)アクティブ・ブレイン・セミナー・ベーシックコース

2017年3月5日(日)12日(日) 10:00~19:00 アクティブ・ブレイン・セミナー ベーシックコース

直接お電話、メールでのお申込みも受け付けています。

090-9898-22858(月~土 10:00~21:00)

ichiojuku@lake.ocn.ne.jp

ご不明な点などがございましたら、いつでもご連絡ください。