組織のDNAとして把握しておくべきこと

「洞察力」があらゆる問題を解決する

パート3 目には見えない問題を見抜く「心の扉」を開け放つ~問題解決法を身につけることができるのか?

チャプター16 「見えない問題を見抜く力」は組織を救う

ここでは組織において、どのように「ひらめき」の力を発揮させるか、という点について。

完璧主義であり、予測可能性を限りなく高めることが組織のDNA。

そんななかで一体なにができるか。

1:「ひらめき力アップ」を提唱するグループをつくる。

品質向上や欠陥品を減らすためのチームがあるのだから、「ひらめき力」をあげるチームがあってもいいのでは、という提案。

具体的な行動例として、問題解決のための新しい発見がもたらされた事例を集める。そして、それを社内で共有する。

その際に、感情の入ったストーリーを共有する。

2:別の報告手段を準備する。

例えば、報告書ではなくて、対話など

3:見過ごされた意見書の再審議場

通常であれば、見過ごされたり、意図的にスルーされたりしたものを、一度再審議してみようという機会などを設けるということ。特に、現状に強く違和感を感じたときなどに。

 

そのようにして、ようやく手に入れた「ひらめき」のアイディアも時として、組織は無視することがある。

特に大きな成功を収めてしまった場合。

ここでは「ひらめき」を得たものの、それを実行に移す、あるいは変化を起こす、という意志の力が欠けている場合が多いということ。

 

また、変革が大事だということで、ルーティン的に変革することはまた違う。

やはり、ちゃんと出来事のつながりや好奇心、偶然の一致、出来事の矛盾といったものを通した上での変革でなければならない。

 

また、組織は、目的を一転したとしても、以前の目的に向かってしまう慣性の法則のようなものがあることも覚えておくことは大切。

 

「イノベーションを推進するグループ」と「仕事の効率化を促進させるグループ」とをしっかり区別することが必要となる。

そして、組織が生き残るためには、両方が必要だということを強く訴えることが必要である。

 

【受付中!】

【GW アクティブ・ブレイン・セミナー(記憶法) プライベートレッスン】

お好きな日程でOK! 1人から受講OK!

セミナー内容はここ!

GW 予約可能日(ここから2日間選んでください。各日程 10時~17時)

4月29日(金)
4月30日(土)
5月1日(日)予約済み
5月2日(月)
5月3日(火)
5月4日(水)
5月5日(木)
5月6日(金)
5月7日(土)
5月8日(日)

問い合わせはこちら

【限定3名 憶えることから始めよう! 1日でアドラー心理学入門講座】

5月28日(土)10時~16時30分 あと2名

9月10日(土)10時~16時 あと2名

詳しくはここ!

問い合わせはこちら